2009年05月25日

タダでもらえると、やっぱりうれしい

 こんばんは。
いよいよ夏が近づいた感じで日々暑いですね。
本日より、ワイシャツは半そでにしました。



 そんな中、先日営業車の距離メーターが
←こんなことになりました。
 お見事!











 ところで、これ何だかわかりますか?




←クリックしてください



 拡大してみればわかるように、何やらボディには会社名や宣伝文句、取扱商品らしきものが印刷されているようです。
反対側には電話番号も入っています。



 実はこれ、60年代にアメリカのカンザス州サライナにある建材屋が販促用に配ったノベルティで、
その形から 「ballet(弾丸)pencil」と呼ばれるものなんです。
 
 弾丸のようなキャップを引き抜くと、そこに短い鉛筆が収められていて、
ひっくり返してさしなおすと、普通の鉛筆のように書きやすい長さになります。
消しゴムも付いていますが、今はもう固まってしまって使えません。

  ←クリッククリック

 当時は、多くの企業がこれをノベルティとして使っていたようで、ネットなどでは様々な
ballet pencilを見ることが出来ます。





 誰でも、”ロハ”が大好きで、企業もその効果がわかっているから、昔からノベルティっていうヤツは廃れないんでしょうね。


 では、実際に自分のもらったノベルティをいくつか紹介します。


 まず、コレ。

はい、以前献血した際にいただいたものです。


←クリックしてみて

その名も、「走る献血車付ボールペン」!
ノック式ボールペンにくっついている献血車は取外し可でして、何とチョロQになっているんです。
これがなかなか、すさまじいスピードで疾走いたします。ステキっ!!
でも、チョロQが重くてちょっと書きにくいです。
㈱ミドリ(現デザインフィル)の製品です。
  ←クリッククリック



 次は、コレ。

よく飲むバーボンに、おまけで付いていたものです。
壁に向かってライトをあてると、ブランドロゴが浮かび上がるという、「プロジェクターライト」です。
             
 とってもかっこいいけど、何に使えばいいのかなあ?


 コレも同じくおまけ。

ロゴ入りの付箋紙セットです。
これは実用的!
愛用のノートにはさんでいますが、
もったいなくてまだ一枚も使っていません。










 そして、やっぱり一番多いのがボールペンをはじめとする筆記具ですね。
今回このブログを書くために色々探してみたら出てくるわ出てくるわ・・・。





 各文具メーカーも名入れには力を入れています。
企業に限らず、個人でも積極的に利用されてはいかがでしょうか!?





ちなみに、あたいも名入れTシャツで名前覚えてもらいます。




モデル:なかなか名前を覚えてもらえない次女すみる

by 僕だれ?ごまだれ  


Posted by ブログ担当 at 21:46Comments(2)