2009年07月23日
おじぎそう・・・。
ど~も、おひさです。
いきなりですが、皆さん “おじぎ草” って知ってますか?

マメ科の小低木。
園芸では一年草として扱われ、高さ20~90センチ。
葉は羽状複葉で、物が触れると急に閉じて、
葉柄から垂れ下がり、また夜になると閉じる。
ブラジルの原産で、日本には江戸末期に渡来。
葉っぱを、 ”ちょん” と触ると、 ”ペコリ” と
おじぎ をするんですよ。
左の写真のように、葉を閉じて、垂れ下がるんですけど、
分かりますかねぇ?
分かりづらいとは思いますが、とにかく、スゴイんですよ!
初めて観た時は、イイ歳をして、感動しちゃいました。
この ”おじぎ草” 愛息が育てているんですが、
名前を <ぺこりん> といいます。
どうぞ ヨロシク でございます。


それでは関係ない話は、ここらへんにして・・・、 今回、ご紹介するのは、 コラボ で~す!
ロングランヒットの株式会社トンボ鉛筆社製の消ゴム MONO が
ディズニーキャラクターとのコラボレーションで、可愛い ミッキー 仕様になりました!!

モノ消ゴム DC 税込157円、 モノ消ゴムミニ DC 税込105円 の2種類があります。
普通のモノ消ゴムより、少し値段が高いですが、すご~く可愛いので、是非どうぞ
それでは

いきなりですが、皆さん “おじぎ草” って知ってますか?

マメ科の小低木。
園芸では一年草として扱われ、高さ20~90センチ。
葉は羽状複葉で、物が触れると急に閉じて、
葉柄から垂れ下がり、また夜になると閉じる。
ブラジルの原産で、日本には江戸末期に渡来。
葉っぱを、 ”ちょん” と触ると、 ”ペコリ” と
おじぎ をするんですよ。

左の写真のように、葉を閉じて、垂れ下がるんですけど、
分かりますかねぇ?
分かりづらいとは思いますが、とにかく、スゴイんですよ!
初めて観た時は、イイ歳をして、感動しちゃいました。

この ”おじぎ草” 愛息が育てているんですが、
名前を <ぺこりん> といいます。
どうぞ ヨロシク でございます。



それでは関係ない話は、ここらへんにして・・・、 今回、ご紹介するのは、 コラボ で~す!
ロングランヒットの株式会社トンボ鉛筆社製の消ゴム MONO が
ディズニーキャラクターとのコラボレーションで、可愛い ミッキー 仕様になりました!!


モノ消ゴム DC 税込157円、 モノ消ゴムミニ DC 税込105円 の2種類があります。
普通のモノ消ゴムより、少し値段が高いですが、すご~く可愛いので、是非どうぞ

それでは

byか~ぴ~
Posted by ブログ担当 at
21:30
│Comments(0)